松本に用事があって午後から車で出発。
時間もあることだし一度行ってみたかった林道へGO!
乙女湖→大弛峠→川上村→麦草峠→諏訪→松本へ
乙女湖(琴川ダム)乙女湖(琴川ダム)でお昼を。
コンビニお弁当でも、素晴らしい景色と美味しい空気の下で食べればそれもまたなかなかのものです。今回はダム事務所の近くの東屋で。
食事を終えて東屋の周りを見てみると…
ウッドチップが気持ちよかったのか野生動物の糞がいくつか。
テンかキツネかなあ?

▲左 東屋から南方向 残念ながら富士山は手前の山に隠れて見えませんでしたが、山にかかる霧(?)のグラデーションが綺麗
▲右 琴川ダムの堤防

▲左 琴川ダム東屋 周りにはウッドチップが そして野生動物の糞?
▲右 琴川ダムから金峰山を デジカメのズーム機能を使って撮ったのでボヤっとた写真ですが

▲左 琴川ダム 覗きこんだら鵜が2羽ゆっくりと飛び立って行きました
大弛峠から川上村へ大弛峠までは舗装された道を行きます。いくらか細い部分もありますが、対向車とのすれ違いもそれほど難しくはないと思います。
大弛峠まではどんよりと雲っていましたが、峠から先は青空が広がっていました。
さて、大弛峠から先は長野県に入ります。ここから川上村まではダート道が続きます。
これがまた聞きしに勝るダートっぷり(笑)
すれ違いも難しそうな細い部分もあります。
幸い、対向車の大きなバンが来た時は広めの場所で助かりました。

▲左 大弛峠に向かう途中の林道 空はどんよりと雲っていたのですが…
▲右 大弛峠から先は青空でした

▲左 大弛峠まではきちっと舗装された道路ですが…その先『川上村』まではダートが続きます
▲右 途中すごい形の山が目の前にどーんと
いろいろな生物もちろんスピード出してなんて走れません。
ゴトゴトとゆっくり進みます。
そのおかげで助手席に座っている私はいろいろ見られて楽しかったです。
運転手さんは大変ですが…。

▲左 ヤマホタルブクロかな? とても綺麗な紫色でした
▲右 タテハチョウの仲間ですよね? エルタテハでしょうか?

▲車のすぐ近くの低い枝や岩の上を移動していましたが、まったく逃げる様子はなく、こちらの様子をうかがっているようでした。黒目がちで斑模様の体に綺麗な青い尾です。ルリビタキの幼鳥かなあ??? 詳しい方がいらっしゃいましたらコメントをぜひ! よろしくお願いします。子供だから好奇心旺盛なのかなあ?
途中河原が見えたので、降りてみました。
変わった色の蝶がゆるやかに飛んでいました。
タテハチョウに似ていますが色が薄く黄色に近い感じでした。
斑模様もあります。カメラのズームで写真を撮ってみましたが…残念ながら手前の枝にピントがあってボケボケ写真になってとても使い物になりません。
帰って来てから図鑑を見てみました。キマダラモドキかなあ?

▲左 水が冷たかったです
▲右 ガマズミの実?

▲左 マルバダケブキ(かな?)が満開の林
▲右 その花に毛むくじゃらの大きな蜂さんが。一生懸命蜜を集めているようでした。オオマルハナバチでしょうか?
大弛峠から川上村までは1時間20分ほどで降りてきました。
途中、写真を撮ったり、河原で遊んだりしてしまったので車で走っていたのは実質1時間くらいかな?
川上村では特産物の高原レタス畑が。
どこまでも続いている~♪
水をやる時間なのか? それとも1日中なのか? どの畑もスプリンクラーが回って勢いよく出た水が噴水のように、すごい山並みをバックにレタス畑に撒かれていました。
私たちの車も、車道に近いスプリンクラーに攻撃されること3回ほど。
私はすぐに窓を閉めたので無事でしたが…
夫は油断していたのか窓全開だったのでちょっぴりぬれたようです(笑)

▲左 川上村の高原レタス畑 スプリンクラーの水が噴水のよう
▲右 レタスきらきらおいしそう!
さて、まだまだ林道ドライブは続きます。
次は麦草峠を通って諏訪へ出て松本へ。
長くなったので別項目にて。
ブログランキングに参加しています
↓本日もポチっと応援よろしくお願いします♪

☆ありがとうございます~♪☆
@gluttonw(食いしん坊妻)をフォローする
スポンサーサイト
[テーマ] - [ジャンル] 日記
ブログ書きをさぼってましてすみません^^;
コメントありがとうございます^^
やーっとキャンプはじめました!
いつも さちこさんのブログ拝見してい食いしん坊妻キャンプをはじめるための道具たち久しぶりにコメントします。リンクもして頂いているブログ、幸せな瞬間のさちこです。キャンプデビューされたんですね。
シュラフ、0番がいいと思います!買って正解ですさちこオオタカ? ハイタカ?オオタカです!オオタカです。
ハイタカはここまで黒っぽくはありません。toorisugariオオタカ? ハイタカ?オオタカですオオタカです。とおりすがりオオタカ? ハイタカ?オオタカでオッケー調査員山梨・笛吹市 石和温泉桜まつり温泉街は…すでに桜は
ちってしまいましたが…
まだ桜祭りとやらが
やってるみたいなので
是非おこしくださいm(__)m( ´艸`)ウスタビガクスサンっすね。。。通りすがりモグラ退治のペットボトル風車参考になりました
ありがとうございましたもきゅん長野・辰野 ホタル観賞ホタルいいですね!みみ~山梨・甲府市 山宮温泉ありがとうございますクロヤギさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
さっそく、近いうちに再訪しみたいと思います。
随分と行っていないので、楽しみです。食いしん坊妻埼玉・久喜市 奥会津 大盛りそばにチャレンジリキさんすみません^^;リキさんこんにちはー。
ブログサボり過ぎで…
コメントのお返事も遅くなってしまってごめんなさい。
ここのお蕎麦すごかったです。
でもお持ち帰りも可なので
皆食いしん坊妻埼玉・久喜市 奥会津 大盛りそばにチャレンジ食いしん坊妻さんへヽ(^Д^*)/おひさ~♪で~す。
食いしん坊妻さん。
なんですか!
この、メガ盛りそばは!
それに、天丼!
盛りそばは、スキやけどス・ス・スゴすぎる。
天丼は天丼で大リキ山梨・甲府市 山宮温泉情報が古すぎでございます営業時間は9:00~22:00になっていました、料金は大人500円は変わらず、子供は3歳~小学生が200円、3歳未満は無料です、定休日は月曜から水曜日に変更になっていました。クロヤギ里の駅 いちのみやはじめまして!よしかわ あきらさん はじめまして!
すみません。ブログサボり過ぎました。
コメントに気付きませんで…
もうきっと見ていらっしゃらないかもと思いつつ…
県外から食いしん坊妻里の駅 いちのみやもっと楽しいところに出来ると思います6月29日49名の団体で行って来ました。野菜のつめ放題は場所を広げてもっと大規模にしたほうが良いのでは?
私たちが行くのは前から連絡してsるのですが余り準備がしていなよしかわ あきら100スキやっと手に入れましたビールいいですねえ♪リキさん、こんにちは。
いえいえ、料理上手じゃありませんよ。
いつも手抜き料理ばっかり(^^;)
ビールいいですねえ♪
そういえば、このスキレット使った簡単料食いしん坊妻