中央構造線 北川露頭152号線沿いには中央構造線のスポットが何箇所かあります。
北川露頭はその断層がはっきりとわかる場所です。
ここにも大きな無料駐車場があります。
カラマツの林を抜けて2~3分ほど歩くと鹿塩川が見えてきます。
説明板もあります。
河原に降りてみると明らかに違う色の断層が。なるほど~。
木の葉がない時期なら河原沿いの断層もわかりやすいのかな?

▲中央構造線北川露頭 右は鹿塩川

▲後ろを振り返ると、明らかに色の違う断層が
小渋橋と赤石岳大鹿村に入ると、小渋川にレトロな橋が架かっていて、その向こうには冠雪した山が。
素晴らしい景色でした。

▲小渋橋と赤石岳
中央構造線博物館その小渋川の広い河原に中央構造線博物館がありました。
入口前には各地域の特徴的な石を配置してあり、真ん中に中央構造線が敷かれています。
内部はとても研究所チックな雰囲気で、断層や地震のメカニズムのパネルや、露頭からはぎとってきた断層の標本も原寸大で飾られています。
ボタンを押すとランプが灯るジオラマ模型があったのですが、中央構造線のボタンを押すと…
「ぐわぁー」という大きな音と共に半分に割れて断層の中身が見えました。びっくりしたー。

▲中央構造線博物館 右は電動のジオラマ設備
ろくべん館中央構造線博物館の奥に「ろくべん館」があります。2館の共通入館券で見学が出来ます。
ろくべん館は、この地域の伝統的な農耕具や、民族文化、古民家内部などが展示されていました。
事前知識無しで入館したのですが、古民家や農耕具が好きなので、思いのほか楽しく、ついついじっくり見学。
館名のろくべんは六段のお弁当の略かと思いましたが、『禄弁』や『独弁』がなまったという説があるようです。
歌舞伎を見る時にこれを持って行き食べながら観劇したようです。
6段のみではなく、7段・8段・10段・12段・16段などや、家紋の入ったものもあったとか。
私は食いしん坊なので、できれば多い段数のお弁当がいいなあ(笑)

▲ろくべん館 右は館内にあった『ろくべん』
中央構造線博物館・ろくべん館(
公式ホームページはこちら)
所在地:長野県下伊那郡大鹿村大河原988(
地図はこちら)
電話:0265-39-2205
料金:大人500円 中高校生200円 小学生以下無料(隣接の民俗資料館「ろくべん館」も合わせた料金です)
営業時間:9:30~16:30
定休日:月・火曜日(ただし4月~11月の祝祭日は月・火曜日でも開館) ※年末年始12/28~1/3
駐車場:無料あり
中央構造線 安康露頭続いては、中央構造線 安康露頭見学。
こちらの入口にも小さな看板があり、駐車場は橋を挟んで3台くらいのものが2つ?
人ひとりがやっと通れる道を川へ下り…あれ? 小さな流れを越えるのかな?
夫はいとも簡単に石を渡って向こう側へ。
私は 「どの石に乗ればいいの~?」と、かなりへっぴり。
なんとか渡れました。
と、反対岸には これまたすごい断層が!

▲中央構造線安康露頭への歩道

▲中央構造線安康露頭 ↑画像をクリックすると別サイトが開いて大きな画像が見られます
やー。こりゃすごい。必見だね。などと、言いつつ…
帰りもへっぴりで小さな流れを渡る私。
地蔵峠地蔵峠到着。
お地蔵様は道路より少し高い場所に鎮座していました。
看板には『鬼面山→』とありました。登山口でもあるようです。
152号線は、ここ地蔵峠でいったん分断されます。地図上では点線国道と呼ばれている部分です。
ここはどうして国道が切れているのでしょうか? 急勾配のため? 予算の関係?
詳細はわかりませんが…
ここも青崩峠の兵越林道と同じく、蛇洞林道で迂回できます。
こちらの林道も舗装されており、大型以外は通行に支障はありませんでした。

▲地蔵峠のお地蔵様
しらびそ峠を通って下栗の里へ。
続く。
ブログランキングに参加しています
↓本日もポチっと応援よろしくお願いします♪

☆ありがとうございます~♪☆
@gluttonw(食いしん坊妻)をフォローする
スポンサーサイト
[テーマ] - [ジャンル] 日記
ブログ書きをさぼってましてすみません^^;
コメントありがとうございます^^
やーっとキャンプはじめました!
いつも さちこさんのブログ拝見してい食いしん坊妻キャンプをはじめるための道具たち久しぶりにコメントします。リンクもして頂いているブログ、幸せな瞬間のさちこです。キャンプデビューされたんですね。
シュラフ、0番がいいと思います!買って正解ですさちこオオタカ? ハイタカ?オオタカです!オオタカです。
ハイタカはここまで黒っぽくはありません。toorisugariオオタカ? ハイタカ?オオタカですオオタカです。とおりすがりオオタカ? ハイタカ?オオタカでオッケー調査員山梨・笛吹市 石和温泉桜まつり温泉街は…すでに桜は
ちってしまいましたが…
まだ桜祭りとやらが
やってるみたいなので
是非おこしくださいm(__)m( ´艸`)ウスタビガクスサンっすね。。。通りすがりモグラ退治のペットボトル風車参考になりました
ありがとうございましたもきゅん長野・辰野 ホタル観賞ホタルいいですね!みみ~山梨・甲府市 山宮温泉ありがとうございますクロヤギさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
さっそく、近いうちに再訪しみたいと思います。
随分と行っていないので、楽しみです。食いしん坊妻埼玉・久喜市 奥会津 大盛りそばにチャレンジリキさんすみません^^;リキさんこんにちはー。
ブログサボり過ぎで…
コメントのお返事も遅くなってしまってごめんなさい。
ここのお蕎麦すごかったです。
でもお持ち帰りも可なので
皆食いしん坊妻埼玉・久喜市 奥会津 大盛りそばにチャレンジ食いしん坊妻さんへヽ(^Д^*)/おひさ~♪で~す。
食いしん坊妻さん。
なんですか!
この、メガ盛りそばは!
それに、天丼!
盛りそばは、スキやけどス・ス・スゴすぎる。
天丼は天丼で大リキ山梨・甲府市 山宮温泉情報が古すぎでございます営業時間は9:00~22:00になっていました、料金は大人500円は変わらず、子供は3歳~小学生が200円、3歳未満は無料です、定休日は月曜から水曜日に変更になっていました。クロヤギ里の駅 いちのみやはじめまして!よしかわ あきらさん はじめまして!
すみません。ブログサボり過ぎました。
コメントに気付きませんで…
もうきっと見ていらっしゃらないかもと思いつつ…
県外から食いしん坊妻里の駅 いちのみやもっと楽しいところに出来ると思います6月29日49名の団体で行って来ました。野菜のつめ放題は場所を広げてもっと大規模にしたほうが良いのでは?
私たちが行くのは前から連絡してsるのですが余り準備がしていなよしかわ あきら100スキやっと手に入れましたビールいいですねえ♪リキさん、こんにちは。
いえいえ、料理上手じゃありませんよ。
いつも手抜き料理ばっかり(^^;)
ビールいいですねえ♪
そういえば、このスキレット使った簡単料食いしん坊妻